top of page

​プロフィール

星野知子のプロフィール写真
女優・星野知子が描いたカタツムリのイラスト

1957年、新潟県長岡市生まれ。法政大学社会学部卒業。

1980年に、NHK朝の連続テレビ小説「なっちゃんの写真館」で主演デビュー。主演第2作のドラマ版「サザエさん」(フジテレビ)、東宝50周年記念作映画「幻の湖」(橋本忍監督・脚本)、​映画「やがて春」(中山節夫 監督)など多くのドラマと映画に出演してきた。他方で「ミュージックフェア」(フジテレビ)司会者、「ニュースシャトル」(テレビ朝日)キャスター、「週刊ブックレビュー」(NHK)司会者、シンポジウムでのプレゼンターなど多彩に活動している。故郷との縁から、映画「この空の花 長岡花火物語」(大林宣彦監督・脚本)への出演や、「武士の娘 鉞子とフローレンス」(NHK)の制作に取り組んだ。

​​​​​​

1998年、映画「失楽園」(森田芳光監督)で、日本アカデミー賞助演女優賞優秀賞を受賞した。​​

​​​

海外の紀行・ドキュメンタリー番組では、出演と制作を兼ねたプロデューサーとしても幅広く活躍。日本民間放送連盟賞、ギャラクシー賞、放送文化基金賞などが出演作に授与された。

​​​​​​

旅や美術の著作を数多く執筆し、写真も自ら撮影する。初作品の『濁流に乗って〜欲望の大河アマゾン』以降、『子連れババ連れ花のパリ』『旅の写心館』『パリと七つの美術館』『フェルメール 夢想空想美術館』など、次々に刊行されている。『デンデン虫がふりむけば』で、第17回日本文芸大賞受賞。

​​​​​​

文化庁の文化審議会文化財分科会「世界文化遺産特別委員会」委員(2006年−2011年)

国際協力機構(JICA)の「国際協力高校生エッセイコンテスト」審査委員長(2008年−)

鎌倉市国際観光親善大使(2017年−)​

星野知子が描いたカタツムリのイラスト

Maison d’un Limaçon

​お問い合わせ

ありがとうございました

​スマートフォンからご覧になるには >

QRコード
© 2024- Hoshino Tomoko 星野知子™

掲載記事・写真の無断転載を禁じます。All rights reserved, no reproduction or republication without permission.

当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、規定のプライバシーポリシーが適用されます。

bottom of page